《バーモントキャスティングス・アンコール》立科町・S様邸
【長野県北佐久郡立科町 S様邸】 2025.5.9 焚き方説明
– 🇺🇸バーモントキャスティングス
– アンコール2040 クラシックブラック
– 新築
・
https://www.n-field.co.jp/case/2025/07/chimney-s/
前回の記事で社長よりお送りした冬の煙突工事後、
4月に本体の設置を終えたS様邸。
.
ゴールデンウィーク明け、引き渡しと焚き方説明のタイミングがやって来ました。
現場は白樺湖近く。5月初旬とはいえ新緑がやっと少しだけ芽を出し始め、まだ風が冷たい。
さすが標高1,500mの地です。
アンコールに入った炎が広がり始めると、とても感激して
「冬はこの風景を毎日見れるなんて幸せだし、料理も色々やってみたいしすごく楽しみ」
とワクワクされていたS様。
初めての薪ストーブに感激されたり
これから使うイメージがますます湧いて楽しみにしてくださる様子に
私たちもとても嬉しくなります。
曇り空で”寒い”と思うほど気温も低かったため、
薪ストーブが暖となり火入れ式日和な蓼科高原でした。
◆
火入れ式を終えて、帰りはすでに正午を回っていました。
楽しい時間は本当にあっという間。
お昼は白樺湖畔に見つけたDAIMONZ EXPERIMENT(ダイモンズ・エクスペリメント)さんにて
美味しいサンドイッチとコーヒーを購入。
https://www.instagram.com/daimonz_experiment/
春の風がとても強く、白樺湖と蓼科山を眺めながら車の中で。
白樺湖で育った天然酵母を使った手作りのパンやベーグル、他のメニューも全部魅力的!
あまりゆっくりお話はできなかったのですが、オーナーご夫妻もとても気さくで素敵なお二人でした ^^
近くへお立ち寄りの際は皆さまもぜひ♩
.
お施主様との楽しい時間に加え、
次回はゆっくり伺いたいお店に出会えたり標高差による晩春と初春を一気に楽しめたりと、
この日はぎっしり詰まった一日になりました🌳
S様、素敵なお家で過ごす来冬を楽しみに、今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました!
.
スタッフH.