ベルギーの若い銅細工士ネスター・マーティンが最初の鋳造工場を設立したのが1854年。29歳の時でした。ほとんどの家庭が開放型の暖炉を使用していた時代に、彼は暖房器具としても主のストーブの可能性を確信し、いち早く生産を始めます。創業より160年を経過した今、ネスターマーティンストーブは世界各国で販売され、暖炉・薪ストーブのトップリーダーブランドとして製産されています。
ベルギー
ベルギーは、隣国のオランダ、ルクセンブルクと合わせてベネルクスと呼ばれ、首都のブリュッセルはEU本部やNATOなど国際機関が集まり、ヨーロッパの心臓と呼ばれるほど。またフランダースの犬やポワロの事件簿などの舞台としても知られいます。気候は、夏期でも最高気温が20度を上回ることは多くなく、逆に冬は内陸になるほど寒くなり年平均気温は10.2度と冷涼です。
ストーブの特徴
針葉樹を安心して燃焼できる、特許技術のWOODBOX®多次燃焼システム採用
独自の燃焼システム、WOODBOX®多次燃焼方式を用いることによりこれまでのストーブには出来なかった低燃焼時から、高燃焼時までにおけるバランス良くかつ安定した高い燃焼効率を実現。過度の高温燃焼による内部の劣化が心配な「針葉樹」の使用でも、燃焼用空気温度をコントロールし低温でも未燃焼ガスに引火するため、空気量を絞っても燻ることなく十分に燃焼させることができます。ネスターマーティンストーブの代名詞にもなっている空気量をグッと絞り込んだ時のゆらめく炎の格別な美しさも、高燃焼時に一気にお部屋を暖めるハイパワー燃焼も他のストーブを凌駕するものです。
ラインナップ
ノースフィールド お問い合わせ
ノースフィールド お問い合わせ
掲載ストーブ/グッズ以外にも、取り扱い商品多数ございます。薪ストーブはご希望・ご予算・設置条件等に合わせ最適な機種をご提案いたします。ショールームにて実演中の機種もありますので、お気軽にお問い合せください。
弊社の施工/メンテナンス対応エリアは、長野県全域および近隣他県。
お気軽にご相談ください。