梅雨時の薪ストーブの活用方法


オフシーズンにも楽しめる ” 梅雨時の薪ストーブの火入れ”

.
じめじめが気になる日には、部屋が暑くならない程度に火を入れると部屋の湿度が下がり大変気持ちよく過ごせます。

乾きにくい洗濯物の部屋干しにも重宝します。

長く続く雨の日や梅雨寒の際に焚くと、なんだか空気がすっきりして晴れやかな気分に!


.

さらに、火を入れたついでに炉内でクッキングもおすすめです!

冬場に炉内でお料理をしたら、部屋の温度が下がってしまったという経験をした方もいるかと思います。
お料理か部屋の温度を優先するかになってしまうんですよね。

火を入れたついでに、この時期ならではのストーブ料理をお楽しみください。


そして、何より火を焚くことが楽しいです。
木の匂いやパチパチと燃える音や炎を見ると、久しぶりにわくわくとした気持ちが蘇りますね。

寒い時期とはまた違った楽しさがあり良い時間。


ぜひ、この時期だけの薪ストーブの使い方を楽しんでみてください☺

それにしても今年の梅雨は晴れの日が多く厳しい暑さ、なんだか梅雨明けも早まりそうな天気ですね…


スタッフM.⁡

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

ノースフィールド ショールーム

OPEN : 10am〜6pm

長野県伊那市上牧6550
TEL : 0265-98-6850

定休日 : 月&火曜(※祝日は営業)

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .