10/4(土) & 5(日) チベタン・タイガーラグ POP-UP開催



ネパールで一点一点、職人の手で作られる
カラフルでチャーミング、そして上質な「チベタンタイガーラグ」🐅🇳🇵
輸入ディーラーであるスロウタイガーさんが
10月4日(土)と5日(日)の2日間、ノースフィールドでPOP-UPショップを展開します!
HP:https://slowtiger.base.shop/
Instagram:@slow_tiger.np
時間:10:00〜18:00
場所:ノースフィールド ショールーム駐車場(長野県伊那市上牧6550)
Google Map 地図はこちらをタップ
※入場見学無料、どなた様もお気軽にご覧ください
※移動販売車での展示販売となります


実店舗での販売は現在東京・青山のみ。
ありがたいご縁で当店でのポップアップ開催が決まった、
長野県でチベタンタイガーラグに実際に触れてご覧いただける、大変貴重な機会です。
薪ストーブの前や玄関、お部屋のインテリア用にいかがでしょうか。
・
また、会期両日は毎週水木曜日に当店で出店いただいているアリワさんの
お弁当出店もあります!(両日12:00〜14:00)
https://www.instagram.com/ariwafood1104/


(※ ↑写真は一例です。当日のお弁当の内容は未定。)
皆様ぜひお気軽にご来店ください。






– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
〜SLOW TIGER(スロウタイガー)について〜
「SLOW TIGER」は、チベタンタイガーラグの伝統を守りながら
現代のデザインと融合させたラグを提供しています。
建築とインテリアデザインのバックグラウンドが、伝統工芸品への深い理解と敬意をもたらしました。
全ては2007年にネパールを訪れた際にチベタンタイガーラグに魅了されたことから始まりました。
日本で見かけるラグが本物のチベタンタイガーラグの品質や伝統に忠実でないことに気づき、
この貴重な職人技を守るために行動を起こしました。
SLOW TIGERオーナーは日本のデザイナーと協力し、
ネパールの熟練した職人によって一つ一つ丁寧に作られるラグを生み出しています。
これらのラグは、サイズや色が豊富で、毎年新しいデザインが加わっています。
また、児童労働撲滅を目指す「GoodWeave」に加盟しています。
売り上げの一部をネパールの職人たちに寄付することで、彼らの生活と技術を支援しています。
2023年SLOW TIGERはニューヨークのICFFにも出展し、国際的な舞台でその美しさと意義を広めるなど、伝統工芸の価値を高めそれを未来に繋げる活動をしています。
2024年から、より多くの人に知ってもらうためにラグの移動販売車をスタート、
日本全国を周る旅に出る計画をしています。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –





スタッフH.